1.活動計画
- 「投稿」→「新規追加」より記事作成
- 投稿画面右上にある「公開」→「すぐに公開」を編集、公開日時を活動日を設定
- (このとき未来の日付にすると「予約投稿です」と表示されますが、未来の日付でも投稿が反映するようになっています)
- 投稿画面右にある「カテゴリ」から「活動計画」を選択
⇒公開
2.活動報告
- 「投稿」から記事を編集
- 「カテゴリ」を「活動計画」から「20○○年活動報告」に変更
- 投稿画面右下にある「アイキャッチ画像」から、活動報告一覧画面に表示される画像を設定
- (設定しない場合、記事の一番最初にある画像が自動的にアイキャッチ画像になります)
⇒更新
補足
- 部内情報のカテゴリはログインしていないと見れないようになっています。
- 競技ブログ、部内情報は「投稿」→カテゴリを「競技ブログ」or「部内情報」内のカテゴリに設定してください。
- 新歓情報や競技などの記事投稿でないページは「固定ページ」から編集できます。公開する前にプレビューしておくといいと思います。
画像挿入方法
投稿画面上より「メディアを追加」→ファイルをアップロード→メディアライブラリより挿入したい画像を選択
/*以下は大体Wordと一緒な感じですが、一応説明がてら書いておきます。読まなくてもいけます。
見出しの付け方
「フォーマット」→「スタイル」→「見出し」 or「ツールバー切り替え」→「ドロップダウンメニュー(段落)」
※今後デザインを変えることがあるかもなので、太字や大文字にするのではなく見出しをつけるようにお願いします。
見出し1
見出し2
見出し3
テーブル挿入方法
テーブルorで挿入
表のプロパティをいじると色変更可能
他カスタマイズ
太字、引用、リスト、リンク、打消し、色変更など可能
引用サンプル
ああああああ
- 番号無しリストサンプル
- あああああ
- 番号ありリストサンプル
- あああああ
補足
- (ツールバー切り替え)で拡張機能が使えます。
- (見出しが一発で変更できたり、文字色変更、打消し文字、「続きを読む」ボタンをつけたりできます。)
- あとは編集画面のタブで「ビジュアル」→「テキスト」を切り替えでHTMLを打って編集もできます。
分からないことはWeb担当or下記サイトをご覧ください