夏合宿に向けた長距離ラン山岳編、「深緑の筑波嶺縦走ラン」。
夏合宿を目前に控えた8月、この筑波嶺で "夏合宿気分” を味わってみませんか?
深緑の木々のトンネルに迎えられ、大きな自然のエネルギーを感じられることは間違いありません。
もちろん、夏合宿に参加できない方も、このランへの参加は大歓迎。
共に、夏の筑波嶺に挑もう!
★目的
・自分の体力と技術度を知る。
・上り下りの技術を高める。
・様々な坂を知る。
・最後の踏ん張り力をつける。
・達成感を味わう。
★概要
・8月19日(土)
・体サ館7:00集合→体サ館17:30解散
・筑波山地周辺(つくば市、石岡市、桜川市)
・約95km、約1150mUP
・夏合宿に参加するための条件となるラン(長距離ラン2017②)
・雨天決行。その際は、筑波山周辺のみで短時間の上り下りの練習をし、解散する。
★ルート(約95km、約1150mUP)
雨天時ルート(58㎞、650mUP)
★行程
7:00 体サ館集合
・峰寺山西光院(「関東の清水寺」と呼ばれている寺院です)
・筑波嶺縦走
・昼食(岩瀬駅 or 羽黒駅付近)
・つくばプリンふじ屋
・つくし湖
17:30 体サ館到着、解散
※雨天時は7:00集合→13:00解散の予定
★持ち物
・水分1L以上(厳守)
・雨具
・補給食
・パンク修理キット、予備チューブ1本以上
・昼食、補給代
★参加者(計20名)
参加締切:8月2日(水)22:00
・4年生…Yamamori
・3年生…Sasaki, Ida, Hurukawa, Ayukai, Koto
・2年生…Hamagami, Yokota, Shibasaki, Kimura, Imai, Hiyama
・1年生…Huruya, Obata, Uchida, Manba, Sekiguchi, Saito, Oguchi, Yoshida
★参考
・こんな感じの道を登るよ。
・いい景色~
・新歓17’隊長も笑顔。
・アイキャッチ画像も「晩秋の筑波嶺ラン」の時の写真です。
・コースとしては、2016年12月の「晩秋の筑波嶺ラン」+2017年6月の「初夏の筑波山麓ラン」+今回のオリジナル というイメージです。リンク先も見てみてね。
★参加締切
8月2日(水)22:00
ご参加お待ちしておりま~す!
(企画:人文学類3年古藤直輝)