三度の飯より丼・カフェ・観光(食べ歩き)がすき!!
いいお店みつけたので行きましょう。
埼玉県上尾市のご飯屋さん
荒川サイクリングロード沿いのカフェ
川越市小江戸の町並み
の3カ所訪れます。
日程 11月12日(日)予備日11月11日(土)
天気予報をみて判断します
タイムテーブルは以下のような感じです
参考にしてください
7:00 筑波大学体育サークル館集合
7:30 筑波大学体育サークル館出発
12:00 カフェ到着
14:00 川越到着
17:30 ご飯屋さん到着
19:00 北上尾駅到着
21:00 つくば駅到着
ルート:94km ほぼ平坦 ルートラボリンク
帰りはご飯屋さんの最寄り駅から輪行しようと思います。
予算は4000円くらいの予定です。楽しんでもらえると嬉しいです。
報告
11月12日(日)埼玉県の川越と上尾に行ってきました。
天候にも恵まれThe サイクリング日和って感じで最高でしたね。
当日は7:30頃大学を出発してしました。
朝のうちはめちゃめちゃ寒かったんですが、だんだん暖かくなってきてこの時期のサイクリングありだなと思いました。
70kmほどゆるポタペースで(平均23km/hとかだから詐欺じゃないです)でライドして12:30頃
最初の目的地カフェVIA さんに到着しました。
すっかりお昼ということで日替わりのサンドイッチ(この日はたまご&ハムカツ)と
瀬戸内でとれたしまなみレモンのレモネードを注文しました。
しまなみと聞くといても立ってもいられない筆者は
テンションめっちゃ上がりました。
どちらもとっても美味しかったです。おしゃれな雰囲気もステキでした。また来ます。
カフェを出発した後は川越を目指して10kmほどサイクリングしました。
さいたまから川を越えて西へ30分ほどで川越に到着しました。(だから川越なのか!!)
川越は蔵造りの町並みが有名な観光地でいいところでした。
川越はお芋が名物ということでみんなで食べ歩きをしました。最高でした。
特に芋ソフトクリーム・いもチップス(写真のやつ)・いも饅頭なんかが最高でした。
食べ歩きを満喫したところで今回のライドの一番の目的である食事処高半さんに向かいました。
高半さんにつくとすでに待ってるお客さんもいて人気店すごいってなりました。
丼が有名なお店ということでステーキ丼・海鮮丼・天丼など思い思いのものをそれぞれ頼みました。
どれもほんとに美味しかったです。美味しすぎて泣きました。
サイクリング後のご飯は格別だなと改めて思いました。
帰りは最寄り駅から輪行でつくばまで帰ってきました。
消費カロリーよりも摂取カロリーのほうが大きいライドを今後も立てて行けたらなと
思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。