【日時】
12/1-2
【参加者】
濱上,横田,今井
【ルート 】
大洗キャンプツーリング
【日程】
12/1 : つくば〜大洗
宿泊地 : 大洗キャンプ場
12/2 : 大洗〜つくば
【報告】
ここ数年キャンプツーリングが行われてないため現部員は知らないかもしれませんが(僕も知りませんでした)、実は部室には大量のキャンプ道具が眠っています。
自分で揃えると中々費用がかかってしまうキャンプですが、道具が揃っているならこれを生かさない手はない...。
まず練習の意味も込めて近場で1泊2日で実践してみることにしました。
装備について:
今回のキャンプ地である大洗キャンプ場ではテントを借りることができるため、荷物の都合上テントだけは借りることにしました。
他のシュラフや鍋、焚き火台は自前のものを持っていきました。

↑今回の装備、バイクパッキング
当日:
ゆるゆると大洗に向けて昼頃出発。とてもいい天気でした。
なんだかんだこの時期が一番自転車に乗りやすい時期な気がします。
夕方に到着、早速テントを借りてたてます。スタッフのおじさんが親切丁寧に立て方を教えてくれたので助かりました。
その後買い出しに行きます。このキャンプ場はすぐ近くにスーパーがあるのでとても便利です。
なんやかんやしているうちにあっという間にあたりは真っ暗に。
☆開 幕☆
ディスカバリーチャンネルにハマっている横田君がマグネシウムファイヤスタータで火をつけてくれました。
最好的美味。
夜はさっさと就寝。朝は日の出とともに目を覚まし、のんびりと昼前にはキャンプ場を出発しました。
わざわざ寒い日に、重い荷物を背負って、ペダルを踏んで、キャンプしようなんて奇特な奴らだと思う人もいるかもしれません。
確かに夜は冷え込みますし、宿に泊まった方が圧倒的にQOLが高いに決まっています。
ですがただ宿に泊まるのとは違った魅力をキャンプツーリングには感じました。
ここ数年途絶えていたキャンプツーリングの流れを再び作っていけたらなと思います。
(まず1年2年生を洗脳してやりたいと思います)
(濱上)