今年の夏合宿の最終目的地は長野県松本市。そして我ら淡路島班は淡路島をスタートし、潮岬を経由、そして松本へと向かった。
メンバー
Hirose(リーダー)
Aoi
Syuto
Kishimoto
コース
1日目
初日はお昼に明石で合流。淡路ジェノバラインを利用して淡路島へ。
この日は天気にも恵まれ、最高のサイクリング日和だった。


その後峠を二つほど越え、見事にHiroseの脚が限界を迎えた。
休憩をはさみつつ何とか宿のある南淡路市に到着。

2日目
初日の疲労があり(主にHirose)、天気も悪かったので残念ながらショートカット。
船の場所まで戻り、淡路島を後にした。
この日は大阪の堺にある「ホステル YO!!」に泊まった。
清潔感がある宿で、人当たりの良いオーナーだった。また機会があったら泊まりたい。
3日目
合宿中最悪の天気。強風と雨で体力がどんどん奪われていく。
へとへとになりながらも俺たちは走った。

和歌山県御坊市にある「橋本壮」という宿に泊まった。
なかなか趣のある宿でリラックスできた。
さらに出発前におにぎりと麦茶を差し入れてくれた。感謝感激雨あられ。

4日目
天気よし、ペース良し、景色良し。
そう言うと彼らはおもむろに海へと歩を進めた。


そしてこの旅一番のスポット、潮岬。
ついにここまで来た。ボルテージは最高潮。
もう、ここで終わってもいい

To be continued...
5日目
四日市市まで輪行。名古屋を通り岐阜県土岐市まで
しかし、途中でAoiのクリートが壊れてしまった。
せっかくなのでY's Road名古屋店に立ち寄り物色。鉄下駄卒業したいな

6日目
この日は獲得標高2,000m以上。
途中で何回も心が折れそうになった。
適度に補給をし、涼をとりながら登った。


国道19号から国道361号に入って少し登ればようやく下りの区間に差し掛かる。
長さ4km以上もある権兵衛トンネルからずーーっと急カーブのない下り。
気持ちよすぎ。

最終日
前日頑張った分、最終日はのんびり松本市まで行き観光。
なんと、合宿の直前にけがをしたReonがここで合流


宿でほかの班と合流しそれぞれの話を夜中まで話し合った。
頑張ってよかった、そう思える夏合宿だった。